今回は、我が家の間取りの中でも特徴的な「部屋干し専用スペース」についてお話したいと思います
結論から言うと、このスペース作りはかなりおススメですので、これから間取りを考える方の参考になれば幸いです!
目次
部屋干しスペースを作ろうとした理由、キッカケ
私たち夫婦は共働きのため、昼間に洗濯物を干し、夕方に取込んだり、雨が降りはじめたら取込むということがライフスタイル的に難しいことが分かっていました
賃貸時代も専ら家で干すスタイルを貫いており(そうせざるを得なかった・・w)、1LDK時代はリビングに干していたがゆえに、料理をすると臭いがついてしまっていました・・
寝室に干したら服はカビるし、お高いマットレスがダメになってしまうのでは・・?という不安もありました
お客さんが来たら寝室とかに退避しなきゃいけないし・・・
といった、生活に潜む洗濯物の課題って、実はかなりのウェイトを占めているよなと思ったんです
それが「部屋干し専用スペース」を作ろうとした理由であり、そういった形でこの課題の解決を図ろうとしたのがキッカケでした
部屋干しスペースのスペックは?
まず、広さは約140cm四方ほどです
そして高さ170cmほどのところに黒いパイプを2本吊るしており、数十kgまで耐えられるそうです(そんな干さねぇ・・・)
窓は遊び心ですが、結構気に入ってます(∩´∀`)∩
近くに洗面所がありますが、ロールスクリーンを設置することで急なお客さんが来ても気にせずOK!
どんなメリットがあるか?
①洗濯物に料理などの臭いがつかない
②目の前に洗濯機があるので、洗濯機から取出しながらそのまま干せるという楽さ
③天井から吊るされているので、足元のスペースを有効活用できる
④天井から吊るされているので、小さな子供がいても安心
⑤近くに洗面所があるが、お客さんが来てもロールスクリーンで隠しながら干せる
⑥天気に左右されない
思いつくままに挙げてみましたが、こんなところでしょうか
一度は皆さんも感じたことのある部屋干しのめんどくささをかなり解消してくれているのではないでしょうか?
ちなみに、私としては①②③⑤がお気に入りポイントですw
リフォームなんて大掛かりなことは出来ないけど、これやりたい・・!って方に
もちろん、いわゆるDIYでも実現出来ちゃいます!
なぜならアイアンバーさえあればいいんですからw
Amazonとかでも↓こんな感じで売ってますので、プチ部屋干しスペースを作ってみてはいかがでしょうか?
さいごに
さて、今回は部屋干しスペースについてご紹介しました
普通の賃貸や建売物件ではなかなか無いスペースを作れるのもリノベーションの良いところです!
中古マンションで行えば費用も抑えられますし、参考になった方はぜひ取り入れてみてください
10年後とか、部屋干しスペースが当たり前になってたら面白いんだけどなぁ・・
コメント